根城2010.05.05 09:001. 城のデータ[所在地] 青森県八戸市根城 [築城年] 1334年 [築城者] 南部師行[遺 構] 本丸、中館跡、土塁、堀[別 称] なし [形 状] 平城 [登城年] 2010年5月5日(※トップ写真:根城・主殿と常御殿跡)2. 城の歴史南北朝時代に南朝方の武将・北...
八戸城2010.05.05 09:001. 城のデータ[所在地] 青森県八戸市内丸 [築城年] 1629年 [築城者] 南部利直、南部直房[遺 構] 角御殿表門[別 称] なし [形 状] 平城 [登城年] 2010年5月5日(※トップ写真:八戸城・角御殿表門)2. 城の歴史八戸城は馬淵川、新井田川の形成し...
松前城2010.05.04 09:001. 城のデータ[所在地] 北海道松前郡松前町字松城 [築城年] 1849年 [築城者] 松前崇広[遺 構] 本丸、本丸櫓門、本丸御殿玄関、石垣[別 称] 福山城 [形 状] 平山城 登城年] 2010年5月4日(※トップ写真:松前城・天守)2. 城の歴史松前城は1849...
五稜郭2010.05.04 09:001. 城のデータ[所在地] 北海道函館市五稜郭町 [築城年] 1857年 [築城者] 江戸幕府[遺 構] 兵糧庫、半月堡、堀、土塁、石垣[別 称] 亀田御役所土塁 [形 状] 平城 [登城年] 2010年5月4日(※トップ写真:五稜郭・箱館奉行所)2. 城の歴史五稜郭は日...
盛岡城2010.05.03 09:001. 城のデータ[所在地] 岩手県盛岡市内丸 [築城年] 1592年、1598年? [築城者] 南部信直、利直[遺 構] 本丸、二の丸、三の丸、淡路丸、腰曲輪、石垣、水堀[別 称] 不来方城 [形 状] 平山城 [登城年] 2010年5月3日(※トップ写真:盛岡城・南の...
弘前城2010.05.03 09:001. 城のデータ[所在地] 青森県弘前市下白銀町 [築城年] 1611年 [築城者] 津軽為信[遺 構] 本丸、二の丸、三の丸、北の曲輪、西の曲輪、水堀、土塁、石垣、天守、辰巳櫓、未申櫓、丑寅櫓、北門、東門、東内門、南内門、追手門(南門)[別 称] 鷹岡城、高岡城 [形 状...