佐野城2013.02.11 09:001. 城のデータ[所在地] 栃木県佐野市若松町 [築城年] 1602年か? [築城者] 佐野信吉 [遺 構] 土塁、堀切、曲輪[別 称] 春日岡城、春日城、姥城 [形 状] 平山城 [登城年] 2013年2月11日(※トップ写真:佐野城・本丸南側の堀切)2. 城の歴史佐野...
唐沢山城2013.02.11 09:001. 城のデータ[所在地] 栃木県佐野市富士町 [築城年] 平安時代か、1180年 [築城者] 藤原秀郷か、佐野成俊 [遺 構] 土塁、堀切、石垣、曲輪、井戸など[別 称] 根古屋城、栃本城、牛ヶ城 [形 状] 山城 [登城年] 2013年2月11日(※トップ写真:唐沢山...
片倉城2013.02.10 09:001. 城のデータ[所在地] 東京都八王子市片倉 [築城年] 室町時代 [築城者] 長井時広か [遺 構] 土塁、堀[別 称] なし [形 状] 平山城 [登城年] 2013年2月10日(※トップ写真:片倉城・本丸堀切にかかる橋)2. 城の歴史片倉城のあたりは平安時代、武蔵...
狛江入道館2013.02.02 09:001. 城のデータ所在地] 東京都調布市佐須町 [築城年] 不明 [築城者] 狛江入道増西[遺 構] なし[別 称] なし [形 状] 館 [登城年] 2013年2月2日(※トップ写真:狛江入道館・晃華学園校舎)2. 城の歴史狛江入道増西館は、鎌倉時代に東京都狛江市付近に本...
柴崎城2013.02.02 09:001. 城のデータ[所在地] 東京都調布市柴崎 [築城年] 不明 [築城者] 木田見氏[遺 構] なし[別 称] なし [形 状] 平山城 [登城年] 2013年2月2日(※トップ写真:柴崎城・柴崎稲荷神社入口)2. 城の歴史柴崎城の建築年代は全くの不明である。一説には平安...