関宿城2010.07.19 09:001. 城のデータ[所在地] 千葉県野田市久世曲輪 [築城年] 1457年 [築城者] 梁田成助 [遺 構] 曲輪、土塁、移築門[別 称] なし [形 状] 平城 [登城年] 2010年7月19日(※トップ写真:関宿城・模擬三重櫓)2. 城の歴史関宿城は1457年、古河公方...
騎西城2010.07.19 09:001. 城のデータ[所在地] 埼玉県加須市根古谷 [築城年] 不明 [築城者] 不明 [遺 構] 土塁[別 称] 私市城、根古谷城 [形 状] 平城 [登城年] 2010年7月19日(※トップ写真:騎西城・模擬天守)2. 城の歴史騎西城はいつ誰の手で築城されたのかについて...
館林城2010.07.19 09:001. 城のデータ[所在地] 群馬県館林市高松町 [築城年] 1556年 [築城者] 赤井氏、榊原康政、徳川綱吉 [遺 構] 曲輪、土塁[別 称] 尾曳城 [形 状] 平城 [登城年] 2010年7月19日(※トップ写真:館林城・三の丸復元土橋門)2. 城の歴史館林城は諸説...
逆井城2010.07.19 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県坂東市逆井 [築城年] 1577年 [築城者] 北条氏繁[遺 構] 堀、土塁[別 称] 飯沼城 [形 状] 平城 [登城年] 2010年7月19日(※トップ写真:逆井城・復元二層櫓)2. 城の歴史逆井城は戦国末期の築城技法を駆使した城郭で...
古河城2010.07.19 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県古河市中央町 [築城年] 平安時代か、1457年 [築城者] 下河辺行平か、足利成氏[遺 構] 観音寺曲輪、諏訪曲輪[別 称] なし [形 状] 平城 [登城年] 2010年7月19日(※トップ写真:古河城・渡良瀬川河川敷に立つ本丸跡碑...