小金城2015.02.28 09:001. 城のデータ[所在地] 千葉県松戸市大谷口[築城年] 15世紀中ごろ[築城者] 原氏[遺 構] 曲輪、土塁、畝堀、障子堀[別 称] 大谷口城[形 状] 平山城[登城年] 2015年2月28日(※トップ写真:小金城・金杉口障子堀)2. 城の歴史小金城は15世紀中ごろ、千葉氏勢力...
水守城2015.02.15 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県つくば市水守[築城年] 平安時代[築城者] 平良正[遺 構] 空堀、土橋、櫓台[別 称] なし[形 状] 丘城[登城年] 2015年2月15日(※トップ写真:水守城・古墳の墳丘を利用した櫓台跡)2. 城の歴史水守城は平安時代、平良正によって築かれ...
尼崎城2015.02.08 09:001. 城のデータ[所在地] 兵庫県尼崎市北城内・南城内[築城年] 1519年、1617年[築城者] 細川高国、戸田氏鉄[遺 構] 外堀(庄下川)など[別 称] 琴浦城、尼丘城[形 状] 平城[登城日] 2015年2月8日(※トップ写真:尼崎城・城址公園の復興石垣)2. 城の歴史尼...
鹿島城2015.01.16 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県鹿嶋市城山[築城年] 1368年ころ[築城者] 鹿島氏[遺 構] 土塁、堀[別 称] 吉岡城[形 状] 平山城[登城年] 2015年1月16日(※トップ写真:鹿島城・本丸跡)2. 城の歴史鹿島城は1368年頃、鹿島氏(常陸大掾氏族)によって本格的...
下小池城2015.01.03 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県稲敷郡阿見町小池[築城年] 不明[築城者] 土岐氏[遺 構] 曲輪、土塁、空堀[別 称] なし[形 状] 平山城[登城年] 2015年1月3日(※トップ写真:下小池城・二郭土塁と虎口跡)2. 城の歴史下小池城は乙戸川(おっとがわ)を南に見下ろす台...
大坂城2015.01.02 09:001. 城のデータ[所在地] 大阪府大阪市中央区大坂城[築城年] 1583年、1620年[築城者] 豊臣秀吉、徳川幕府[遺 構] 本丸、二の丸、大手門、千貫櫓、乾櫓、一番櫓、六番櫓、金蔵、焔硝蔵、金明水屋形[別 称] 錦城、金城[形 状] 平城[登城年] 2004年12月30日、2...
根来寺2014.12.29 09:001. 城のデータ[所在地] 和歌山県岩出市根来[築城年] 1140年[築城者] 覚鑁[遺 構] 大塔、大門、庭園など[別 称] なし[形 状] 寺院[登城年] 2014年12月29日(※トップ写真:根来寺・大塔)2. 城の歴史根来寺は、教義上の対立から高野山を出た覚鑁(興教大師)...
駿府城2014.12.28 09:001. 城のデータ[所在地] 静岡県静岡市葵区城内町[築城年] 15世紀初め、1585年[築城者] 今川氏、徳川家康[遺 構] 本丸、二の丸、三の丸の石垣[別 称] なし[形 状] 平城[登城年] 2004年11月7日、2014年12月28日(※トップ写真:駿府城・二の丸巽櫓)2....
本佐倉城2014.12.21 09:001. 城のデータ[所在地] 千葉県印旛郡酒々井町(一部佐倉市)[築城年] 1469~87年[築城者] 千葉輔胤[遺 構] 土塁、堀など[別 称] 将門山城[形 状] 山城[登城年] 2014年12月21日(※トップ写真:本佐倉城・東山馬場跡の城跡碑)2. 城の歴史千葉宗家は千葉城...
笠間城2014.12.14 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県笠間市笠間 [築城年] 1219年、1598年 [築城者] 笠間時朝、蒲生郷成[遺 構] 天守台、石垣、土塁、堀、井戸など[別 称] 桂城 [形 状] 山城 [登城年] 2014年12月14日(※トップ写真:笠間城・移築された八幡台櫓)2...
谷田部陣屋2014.12.07 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県つくば市谷田部[築城年] 1619年 [築城者] 細川興元[遺 構] 陣屋玄関、移築門[別 称] なし [形 状] 陣屋 [登城年] 2014年12月7日(※トップ写真:谷田部陣屋・陣屋玄関)2. 城の歴史谷田部藩は、肥後54万石熊本藩の分...
小田城2014.12.06 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県つくば市小田 [築城年] 1185年[築城者] 八田知家[遺 構] 曲輪、土塁、櫓台跡、堀跡など[別 称] なし [形 状] 平城 [登城年] 2014年9月22日(※トップ写真:小田城・本丸東側の土塁と堀)2. 城の歴史1185年に常陸守...