番神山城2014.05.29 09:001. 城のデータ[所在地] 東京都港区虎ノ門 [築城年] 不明 [築城者] 太田道灌[遺 構] なし[別 称] 太田道灌城 [形 状] 平山城 [登城年] 2014年5月29日(※トップ写真:番神山城・城跡付近)2. 城の歴史番神山城は、太田道灌が江戸城の出城として築いた...
土浦城2014.05.11 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県土浦市中央 [築城年] 不明 [築城者] 不明[遺 構] 本丸、太鼓門、霞門、土塁、水堀[別 称] 亀城 [形 状] 平城 [登城年] 2010年2月3日、2013年11月14日、2014年5月11日(※トップ写真:土浦城・太鼓門)2....
梁川城2014.05.04 09:001. 城のデータ[所在地] 福島県伊達市梁川町 [築城年] 不明 [築城者] 伊達朝宗 [遺 構] 曲輪、土塁、石垣、庭園[別 称] なし [形 状] 平山城 [登城年] 2014年5月4日(※トップ写真:梁川城・本丸石垣)2. 城の歴史梁川城は鎌倉時代に伊達氏によって築かれ...
守山城2014.05.04 09:001. 城のデータ[所在地] 福島県郡山市田村町守山 [築城年] 不明 [築城者] 田村氏 [遺 構] 土塁、石垣、堀[別 称] なし [形 状] 平山城 [登城年] 2014年5月4日(※トップ写真:守山城・二の丸石垣)2. 城の歴史守山城は南北朝時代に田村地域を治めていた南...
保原陣屋2014.05.04 09:001. 城のデータ[所在地] 福島県伊達市保原町 [築城年] 1742年 [築城者] 松平定賢 [遺 構] 陣屋門[別 称] なし [形 状] 陣屋 [登城年] 2014年5月4日(※トップ写真:保原陣屋・移築陣屋門)2. 城の歴史保原陣屋は1742年、白河藩主・松平定賢が廃城...
相馬中村城2014.05.04 09:001. 城のデータ[所在地] 福島県相馬中村市中村馬陵公園 [築城年] 1521年~1528年 [築城者] 中村氏、相馬利胤[遺 構] 曲輪、石垣、土塁、堀、大手一ノ門[別 称] なし [形 状] 平山城 [登城年] 2014年5月4日(※トップ写真:相馬中村城・大手一ノ...
福島城2014.05.04 09:001. 城のデータ[所在地] 福島県福島市杉妻町 [築城年] 1592年 [築城者] 木村吉清 [遺 構] 土塁、庭園[別 称] 大佛城、杉目城 [形 状] 平城 [登城年] 2014年5月4日(※トップ写真:福島城・福島県庁内の城址)2. 城の歴史福島城は戦国時代、大仏城・杉...
三春城2014.05.03 09:001. 城のデータ[所在地] 福島県田村郡三春町大町 [築城年] 1504年 [築城者] 田村義顕 [遺 構] 曲輪、土塁、石垣、堀切、藩校門など[別 称] 舞鶴城 [形 状] 平山城 [登城年] 2014年5月3日(※トップ写真:三春城・明徳館表門)2. 城の歴史三春城は15...
磐城平城2014.05.03 09:001. 城のデータ[所在地] 福島県いわき市平 [築城年] 1603年 [築城者] 鳥居忠政 [遺 構] 石垣、丹後沢堀[別 称] 龍ヶ城 [形 状] 平山城 [登城年] 2014年5月3日(※トップ写真:磐城平城・本丸塗師櫓石垣)2. 城の歴史磐城平城は1603年に10万石を...
助川海防城2014.05.03 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県日立市助川町 [築城年] 1836年 [築城者] 徳川斉昭 [遺 構] 曲輪、土塁[別 称] 助川館 [形 状] 海防城 [登城年] 2014年5月3日(※トップ写真:助川海防城・本丸に立つ城跡碑)2. 城の歴史助川海防城は、1836年に水戸...
常陸府中城2014.05.03 09:001. 城のデータ[所在地] 茨城県石岡市総社 [築城年] 正平年間(1346年~1370年) [築城者] 大掾詮国 [遺 構] 陣屋門、土塁[別 称] 府中陣屋 [形 状] 陣屋 [登城年] 2014年5月3日、2014年12月14日(※トップ写真:府中城・改修復元された陣屋...
浜松城2014.04.27 09:001. 城のデータ[所在地] 静岡県浜松市中区元城町 [築城年] 1570年 [築城者] 徳川家康[遺 構] 天守曲輪、本丸北面の石垣[別 称] なし [形 状] 平山城 [登城年] 2004年11月7日、2013年12月29日、2014年4月27日(※トップ写真:浜松城・...